2023年 配当金実績

株式投資
スポンサーリンク

今回は、2023年の1年間にもらった配当金の総額を公開します。正直まだまだ金額的には大したことはないのですが、リアルな配当金総額を見ていただければと思います。

また、高配当株投資を私が行っている理由等も記事にしてますので、皆さんの投資活動の参考になれば幸いです。

プロフィール
  • 年齢:40歳代
  • 勤務先:プライム上場 メーカー(名前を聞いてもほとんどの方は知りません)
  • 学歴:地方国立大学卒業
  • 転職:1回
  • 住まい:福岡県
  • 家族:嫁、息子2人(小学生、幼児)の4人家族
スポンサーリンク

配当金総額(2023年)

日本株 ⇒ 42,395円(税引き後)※東証で購入できる米国株ETF(1655、2631)を含みます。 

ちなみに昨年は37,822円でしたので、今年は前年比12%増となります。

時価総額上位5銘柄は以下の通りです。

銘柄名取得価格現在値株数2023年総配当金(税引き後)口座種類
三菱UFJ607円1,392円1063,789円旧NISA
ライオン1664円1,296円1002,072円特定
日本エスコン786円1,005円1003,800円旧NISA
セントケア999円965円1002,400円NISA
ナスダック(2631)10,664円18,410円5335円旧NISA
株数は2024年1月4日時点のものです。

    

米国株 ⇒ 248.9ドル(35,960円、1ドル145円で換算)税引き後

ちなみに昨年は168.86ドルでしたので、今年は前年比47%増となります。

時価総額上位5銘柄は以下の通りです。

ティッカー取得価格現在値株数2023年総配当金(税引き後)口座種類
SOXL$16.88$33.65304$27.2旧NISA
VYM$106.32$113.1312$36.1旧NISA
CME$217.33$206.552$7.9旧NISA
VZ$49.41$42.138$17.78旧NISA
PG$153.38$158.09$6.75旧NISA
株数は2024年1月4日時点のものです。

あまり意識してなかったですが、株数が多いこともあってSOXLからの配当金が意外とありました。SOXLはキャピタルゲイン(譲渡益)しか意識してなかったので、正直びっくりしました。

2023年はジュニアNISAが最後の年でしたので、そちらへの入金に注力していたこともあって、高配当株への追加投資はあまりできませんでした。

2024年は、新NISAの成長枠を使用して高配当株への投資を増やしていきたいと思います。

スポンサーリンク

高配当株へ投資する理由

私が高配当株投資を行う理由は下記の通りです。

①株式市場が暴落している時などに、配当金が入ると投資を継続していくうえでの心の支えになる。

②年間配当金が積み上げていくことで、その分FIREに近づいているという実感が得られる。

高配当株からの配当金は完全な「不労所得」ですので、それが半自動的に入金されるのは単純にうれしいですし、投資のモチベーション向上に繋がります。

一番大きいのは③の理由です。

「税金を無駄に払うことになる。」「インデックスに比べてパフォーマンスが悪い。」「配当金を再投資すれば新NISAの枠を無駄に消費してしまう。」などのデメリットはありますが、私が投資を続けていくうえで、上記の①〜③の理由から高配当株投資は必要不可欠なものです。

とりあえず、2024年の配当金総額の目標は12万(1万/月)です。

本日は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました