2021年12月 株主優待株 クロス取引おすすめ銘柄 3選

優待株クロス取引き
スポンサーリンク

こんにちは、タナヤスです。

12月のおすすめ株主優待株のクロス取引おすすめ銘柄3選をご紹介します。実際に私も購入して、クロス取引を行っています。

プロフィール
  • 年齢:40歳代
  • 勤務先:プライム上場 メーカー(名前を聞いてもほとんどの方は知りません)
  • 学歴:地方国立大学卒業
  • 転職:1回
  • 住まい:福岡県
  • 家族:嫁、息子2人(小学生)の4人家族
スポンサーリンク

クロス取引とは?

株主優待を獲得するために行うクロス取引とは同一銘柄・同数量の買い(現物)の注文と売り(信用)の注文を同時に行い、同じ価格で約定することです。

その後、株主優待の権利確定日の翌日、つまり、権利落ち日に、購入していた株を現渡しして、売り(信用)を決算します。

そうすることで、株価の変動による損失・利益の影響を受けずに、株主優待のみゲットできます。

詳しくは下記のリンクをご参照下さい。

スポンサーリンク

12月 おすすめクロス取引銘柄 3選

  • ライオン(証券コード:4912)

100株以上保有すると、自社製品詰め合わせセットがもらえます。一般信用の在庫も豊富にありますので、初心者にも取引しやすい銘柄となります。写真は去年の12月に優待権利を獲得した方に送られた自社商品詰め合わせセットです。日用品なので非常に重宝されます。来年の3月頃に届きます。

ライオンホームページより引用

※一般信用在庫とは:売りの取引をする際に株を証券会社から借りるのですが、証券会社に株の在庫がないと借りれません。株の在庫は一般信用と制度信用の2種類あります。一般信用の在庫の分を借りるのが絶対条件です。制度信用の在庫を借りると手数料がものすごく取られます。

  • キリンホールディングス(証券コード:2503)

100株以上保有すると、一番搾り詰め合わせセット(合計4本)or 清涼飲料の詰め合わせセット(合計7本)or キリン iMUSE プラズマ乳酸菌サプリメント or キリンシティお食事券1000円分のいずれかがもらえます。私はもちろん一番搾り詰め合わせセットです。一般信用の在庫も豊富にありますので、初心者にも取引しやすい銘柄です。

キリンホームページより引用
  • アウトソシング(証券コード:2427)

100株保有すると、1000円分のクオカードがもらえます。一般信用の在庫も豊富にありますので、初心者にも取引しやすい銘柄です。

QUOカード
アウトソーシングホームページより引用

以上が12月のおすすめクロス取引銘柄になります。

みなさんもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました