今回は私が投資している「レバナス」と「SOXL」の運用報告を致します。
順調に株価の上昇が続き、資産増加に大きく寄与してます。
ボラティリティが高い商品なので、当然下落することはあるんですが、株価の上昇は素直に嬉しいですね。
私はハイテクの未来にかけてますので、この投資は必ず大きな成果を残すことができると信じてます。
同じように「レバナス」と「SOXL」に投資している方の参考になれば幸いです。
プロフィール
- 年齢:40歳代
- 勤務先:プライム上場 メーカー(名前を聞いてもほとんどの方は知りません)
- 学歴:地方国立大学卒業
- 転職:1回
- 住まい:福岡県
- 家族:嫁、息子2人(小学生)の4人家族
レバナスの運用状況
まずは一般NISAからです。
投資額は合計で178,845円、評価額は231,447円、含み益は52,602円です。
大和レバナス (一般NISA) | auレバナス (一般NISA) | |
保有数 | 54,517口 | 37,848口 |
平均取得単価 | 25,130円 | 11,056円 |
基準価額 | 32,748円 | 13,981円 |
評価額 | 178,532円 | 52,915円 |
評価損益 | 41,531円 | 11,071円 |
評価損益率 | 30.31% | 26.46% |
つづいて、ジュニアNISA①(長男の分)とジュニアNISA②(次男の分)です。
投資額は合計で2,377,465円円、評価額は2,929,296円、含み益は551,831円です
大和レバナス (ジュニアNISA①) | auレバナス (ジュニアNISA①) | |
保有数 | 436,920口 | 159,391口 |
平均取得単価 | 26,321円 | 12,548円 |
基準価額 | 32,748円 | 13,981円 |
評価額 | 1,430,826円 | 222,845円 |
評価損益 | 280,826円 | 22,845円 |
評価損益率 | 24.42% | 11.42% |
大和レバナス (ジュニアNISA②) | 楽天レバナス (ジュニアNISA②) | auレバナス (ジュニアNISA②) | IFナス100ダブル (ジュニアNISA②) | |
保有数 | 97,048口 | 862,902口 | 87,196口 | 5口 |
平均取得単価 | 30,913円 | 5,910円 | 11,468円 | 23,493円 |
基準価額 | 32,748円 | 7,695円 | 13,981円 | 34,380円 |
評価額 | 317,813円 | 664,003円 | 121,909円 | 171,900円 |
評価損益 | 17,813円 | 154,003円 | 21,909円 | 54,435円 |
評価損益率 | 5.94% | 30.20% | 21.91% | 46.34% |
レバナスの評価額が合計で300万を超えました。私の資産額の約30%を占めています。とりあえず、レバナスの評価額が10倍の3000万を超えるまではホールドしたいと考えてます。
利益確定したいという欲に負けて、途中で一部を売却してしまう可能性はありますが。。。。それもしょうがいないでしょう。とりあえず、目標は3000万になるまでホールドです。
価格は年明け直後に下落がありましたが、回復傾向ですね。去年はかなり株式市場は好調だったので、その反動で今年は少し軟調になるかもしれませんね。
安く購入できるいいチャンスと捉えて、着実に積立投資を継続したいと思います。
新NISAではレバナスを買えないので、特定口座にて1.2万円ずつ積立てしていく予定です。レバナスガチ勢は新NISAを無視して、ひたらすら特定口座でレバナスを購入するみたいですが、私には無理です。
新NISAの1800万を早く埋めることに注力していきたいと思います。それでも、レバナスの価格上昇を信じていて、それを取り逃がすことはしたくないので、特定口座で1.2万円ずつ積立てしていく予定です。
SOXL運用状況
保有数 | 平均取得単価 | 基準価格 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
311 | 16.88ドル | 28.10ドル | 1,268,829円 | 570,012円 | 81.5% |
SOXLは価格上昇してますね。12月は一時30ドルを超えました。そのタイミングで一部売却をしました。内容は下記の通りです。利益を早く確保したいという欲望に負けてしまいました。
具体的には、12口を29.2ドル、10口を31.2ドルで売却しました。手数料を引かれて合計659ドル(日本円で94,474円)でした。ちなみに、NISA口座でも外国株の場合は手数料を取られます。なんか納得できませんが、しょうがないですね。
税金はもちろん非課税です。譲渡益なので米国の現地課税もありません。旧一般NISA口座最高ですね。新NISAもレバレッジ商品を対象にして欲しかったです。
※米国株を売却した場合の税金:日本の居住者が得た米国株の譲渡益は、米国では非課税で、日本国内でのみ所得税+住民税(合わせて20.315%)が課税されます。NISA口座の場合は、日本国内の所得税+住民税(合わせて20.315%)は非課税です。
※米国株の配当金:米国内で税率10%が源泉徴収されて、その差し引かれた後の金額に対して日本国内の所得税+住民税(合わせて20.315%)が課税されます。NISA口座の場合は、日本国内の所得税+住民税(合わせて20.315%)は非課税です。
これからもSOXLの株価上昇に合わせて、少しずつ売却する予定です。3倍レバレッジの逓減の影響は凄まじいからです。それで、投資額をすべて回収します。
その後に残ったSOXLは、株価10倍を目指してホールドし続けたいと思います。
今日のところは以上です。
コメント