レバナスとSOXL運用状況(2023年10月)

株式投資
スポンサーリンク

今回は私が投資している「レバナス」と「SOXL」の運用報告を致します。

今年は株価の上昇が続き、非常に調子がよかったのですが、9月に入ってからは下落基調です。

ボラティリティが高い商品なので、当然下落することはあるんですが、その状況にいざなってみると、辛いですね。

ただその辛さを我慢することで、その先の爆益を享受できると信じてますので、気長にホールドしていきたいと思います。

私はハイテクの未来にかけてますので、この投資は必ず実を結ぶと信じてます。

同じように「レバナス」と「SOXL」に投資している方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

レバナス運用状況

まずは一般NISAから

大和レバナス
(一般NISA)
auレバナス
(一般NISA)
保有数54,517口30,786口
平均取得単価25,130円11,044円
基準価額26,175円11,168円
評価額142,698円34,381円
評価損益5,697円381円
評価損益率4.16%1.12%
2023年10月8日現在

かろうじて、評価益がプラスという状況です。9月からの株価下落の影響をもろに食らっている状況です。買いましチャンスと捉えて、前向きに考えます。

つづいて、ジュニアNISA①(長男の分)です。

大和レバナス
(ジュニアNISA①)
auレバナス
(ジュニアNISA①)
保有数436,920口55,565口
平均取得単価26,321円11,698円
基準価額26,17511,168
評価額1,143,638円62,055円
評価損益-6,362円-2,945円
評価損益率-0.55%-4.53%
2023年10月8日現在

つづいて、ジュニアNISA②(次男の分)です。

大和レバナス
(ジュニアNISA②)
楽天レバナス
(ジュニアNISA②)
auレバナス
(ジュニアNISA②)
保有数89,434口848,655口38,994口
平均取得単価31,084円5,892円12,053円
基準価額26,175円6,158円11,168円
評価額234,093円522,602円43,548円
評価損益-43,907円22,601円-3,452円
評価損益率-15.79%4.52%-7.34%
2023年10月8日現在

ジュニアNISAについては、再び含み損が多くなりました。

必ずナスダックは最高値を更新していくと信じてますので、ホールドするのみですね。

あとは、最後の買いましチャンスと思いますので、追加入金をしていきたいと思います。

まだ、ジュニアNISAは60万くらい投資枠が余ってますので、しっかりと入金していきたいと思います。

スポンサーリンク

SOXL運用状況

保有数平均取得単価基準価格評価額評価損益評価損益率
33316.88ドル19.47965,070円+216,819 円28.9%
2023年10月8日

だいぶ評価益が減ってきました。一時期は評価額が135万を超えたのですが・・・。

やはり、ボラティリティが激しいですね。さすが、3倍ETFですね。でも、ホールド力の強化には役立っていると思います。とりあえずは年末まではホールドします。35ドルを超えたら、一部利確したいと思ってます。どうなることやらですが。

オルカンやS&P500のインデックスにも投資してますが、SOXLやレバナスのボラティリティが激しすぎて、今となっては、オルカンやS&P500は定期預金ぐらいの感覚でしかないですね。

SOXLやレバナスに投資する隠れたメリットかもしれません。

今日のところはこれで終わりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました