今年の配当金実績(中間報告)

株式投資
スポンサーリンク

今回は、今年にはいってからの7月までの配当金実績を公開します。

8月に入って株価が下落してますので、こういう時は配当金がいくらもらえたかを確認して、

気持ちを落ち着け、ホールド力を高めていきたいと思います。

スポンサーリンク

7月までの配当金実績

日本株米国株合計
25,512円128.7ドル(18,018円)43,530円
1ドル=140円で計算

7月までに、43,530円の配当金がもらえました。金額は税引き後となります。

約6,000円/月になります。夫婦2人のスマホ代(格安SIM)くらいになってます。

そう考えれると一歩FIREに近づいた感じがします。

私はほとんどをNISA口座で所有してますので、日本株については非課税で受け取ってます。

米国株については、現地課税の10%のみです。

スポンサーリンク

高配当株投資を行う理由

高配当株投資はインデックス投資と比べて、非効率だと言われます。

「配当金を受け取る時に課税される」「パフォーマンスがインデックスに劣る」etc

しかし、以下の理由により、高配当株投資を行ってます。

株価が下落している時に配当金を受け取ると、投資を続けていく上での心の支えになる。

もらえた配当金で生活費の一部をまかなうことができたと計算ができFIREを目指すモチベーション維持に役立つ。

・「心穏やかにインデックス投資の取り崩しができるのか?がまだ自分でもわからない。

パフォーマンスも大事ですが、「株式投資を続けること」「市場から退場しない」ことが一番重要と考えてます。

なぜなら、過去200年のチャートを見ると株式のトータルリターンが一番だからです。株は過去200年で60万倍になってます。

一番心穏やかに株式投資できる自分なりの方法をこれからも模索いきたいですね。

私はレバナスやSOXLに資産の35%くらい投資してますので、8月に入ってからの下落をもろに食らってます。

そういう時に、配当金実績を確認することで少し心に余裕をもつことができるような気がします。

また余談ですが、ハイリスクな投資を行っているとインデックス投資や高配当株投資が、定期預金みたいな感覚で行うことができてます。

ハイリスクな投資を行う隠れたメリットだと私は思います。

今日のところは以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました