2022年4月末日 資産額公開 レバナス運用状況

資産額公開
スポンサーリンク

今回は2022年4月末日時点の資産額を公開します。

アメリカ株の下落により、資産額は減ってます。特にレバナスの下落率がすごいです。

しかし、私はガチホして、淡々と積立をしていくのみです。むしろ、かなり買い増しを行なっています。

また、今後の投資戦略として、私なりに米国株の大底を予想してみました。

そんな既婚、子持ち、住宅ローンを抱えた40代サラリーマンのリアルな資産状況を確認していただき、今後の資産運用の参考にしていただければと思います。

プロフィール
  • 年齢:40歳代
  • 勤務先:プライム上場 メーカー(名前を聞いてもほとんどの方は知りません)
  • 学歴:地方国立大学卒業
  • 転職:1回
  • 住まい:福岡県
  • 家族:嫁、息子2人(小学生)の4人家族
スポンサーリンク

2022年4月末日の資産額は?

3月末日4月末日
預金・現金1,768,266円1,547,757円
株式現物2,100,665円2,118,576円
株式信用36,088円93,181円
投資信託1,617,244円1,614,024円
ポイント1,091円1,860円
合計5,523,354円5,375,398円
マネーフォワード紐付の資産

4月は、8.5万円を投資にまわしてますが、3月末日に比べて、4月末日の資産は約−15万円です。

アメリカ株の下落の影響をもろに食らっている状況です。

5月23日現在で、ナスダックは最高値から30%以上の下落、S&P500は20%以上の下落をとなっています。

S&P500については、円安の影響もあって円換算するとそこまでの下落していません。絶好の買い場とは言い難いです。

一方のナスダックについては、最高値から30%以上の下落をしていて、レバナス(投資信託)であれば、為替ヘッジがあって、円安の恩恵もないので、個人的には絶好の買い場と思います。

もちろん、ここからさらに下落する可能性は十分にありますが、どこかで勝負をかける必要があると思います。

スポンサーリンク

米国株の大底はいつ?

優秀な個人投資家の方でであれば、「米国株の大底なんて誰にもわからない。プロでもわからないことを予想したって意味ない個人投資家は淡々と積み立てるべき」と言われると思います。

しかし、

大底で資金を大量に入れて大儲けしたい。」

大底だと思って購入したが、さらなる下落で含み損を抱えたくない

と思うのが、人情ですので、どうしても米国株の大底がいつになるのか考えてしまいます。

出典:大和アセットマネジメント

私の考える米国株の大底は、2022年の9月頃だと思います。大統領選挙と株価のアノマリーから判断しました。

アメリカの中間選挙の年は、その他の年と比べて一番パフォーマンスが悪いです。その中でも、9月が一番パフォーマンスが悪いです。

つまり、今年は中間選挙の年ですから、2022年の9月が大底だと予想してます。

そこから上昇し、2023年は中間選挙の翌年に該当する年になるので、そのまま株価は上昇する可能性が高いです。中間選挙の翌年は、平均15%以上株価が上昇してます。

ですので、私は6月〜9月までは買い増しをどんどんしていく予定です。

スポンサーリンク

レバナスの運用状況

私は現在、大和レバナスを毎月3万8千円購入していて、スポット的に楽天レバナスも購入してます。

5月28日現在の保有口数と評価額は以下の通りです。

大和レバナス(NISA)大和レバナス(ジュニアNISA①)大和レバナス(ジュニアNISA②)楽天レバナス(ジュニアNISA)
保有数26,007口181,784口45,876口322,169口
平均取得単価29,970円33,604円38,919円7,086円
基準価額22,553円22,553円22,553円5,357円
評価額58,653円409,977円103,464円172,586円
評価損益-19,289円-200,891円-75,079円-55,717円
評価損益率-24.75%-32.89%-42.05%-24.40%
2022年5月28日現在

トータルの評価損益は、−350,976円です。

正直、損失を抱えている状態なので、悲しい気持ちにはなります。

しかし、大和レバナスの最高値:43,151円(2021年11月22日)から48%下落(2022年5月28日現在)してますが、私の場合は積立投資なので、いずれも下落率は48%より小さくなっています。

こういう下落局面では、長期の積立投資の良さを実感してます。

裏を返せば、一括投資って怖いなあ〜と思ってます。

統計的には一括投資の方がリターンがいいという話を聞きますし、実際そうなのでしょうが、

そのリターンを教授するためには、強靭なメンタルとホールド力が必要というということですね。

本日は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました