今回は私が投資している「レバナス」と「SOXL」の運用報告を致します。
2月に入ってからも、順調に株価の上昇が続き、資産増加に大きく寄与してます。
ボラティリティが高い商品なので、当然下落することはあるんですが、株価の上昇は素直に嬉しいですね。
私はハイテクの未来にかけてますので、この投資は必ず大きな成果を残すことができると信じてます。
同じように「レバナス」と「SOXL」に投資している方の参考になれば幸いです。
プロフィール
- 年齢:40歳代
- 勤務先:プライム上場 メーカー(名前を聞いてもほとんどの方は知りません)
- 学歴:地方国立大学卒業
- 転職:1回
- 住まい:福岡県
- 家族:嫁、息子2人(小学生)の4人家族
レバナスの運用状況
1月から、特定口座で1万2千円レバナスを積立するようにしました。昨年までは、旧一般NISAやジュニアNISAでレバナス投資ができてましたが、それが終了してできなくなったためです。新NISAでもレバナス投資をさせればいいのに、金融庁は無駄な規制をやりすぎだと思います。
まずは旧一般NISAと特定口座からです。評価損益率が40%を超えてきました。これからもどんどん上昇していくでしょう。むしろこれからが本番と思ってます。
投資額は合計で190,845円、評価額は269,423円、評価損益(率)は78,578円(41.2%)です。
大和レバナス (旧一般NISA) | auレバナス (旧一般NISA) | auレバナス (特定口座) | |
保有数 | 54,517口 | 37,848口 | 8,585口 |
平均取得単価 | 25,130円 | 11,056円 | 13,978円 |
基準価額 | 36,245円 | 15,469円 | 15,469円 |
評価額 | 197,596円 | 58,547円 | 13,280円 |
評価損益 | 60,595円 | 16,703円 | 1,280円 |
評価損益率 | 44.23% | 39.92% | 10.67% |
つづいて、ジュニアNISA①(長男の分)とジュニアNISA②(次男の分)です。
投資額は合計で2,377,465円、評価額は3,240,901円、評価損益(率)は863,436円(36.3%)です
大和レバナス (ジュニアNISA①) | auレバナス (ジュニアNISA①) | |
保有数 | 436,920口 | 159,391口 |
平均取得単価 | 26,321円 | 12,548円 |
基準価額 | 36,245円 | 15,469円 |
評価額 | 1,583,617円 | 246,562円 |
評価損益 | 433,616円 | 46,562円 |
評価損益率 | 37.71% | 23.28% |
大和レバナス (ジュニアNISA②) | 楽天レバナス (ジュニアNISA②) | auレバナス (ジュニアNISA②) | IFナス100ダブル (ジュニアNISA②) | |
保有数 | 97,048口 | 862,902口 | 87,196口 | 5口 |
平均取得単価 | 30,913円 | 5,910円 | 11,468円 | 23,493円 |
基準価額 | 36,245円 | 8,502円 | 15,469円 | 38,090円 |
評価額 | 351,750円 | 733,639円 | 134,883円 | 190,450円 |
評価損益 | 51,750円 | 223,639円 | 34,883円 | 72,985円 |
評価損益率 | 17.25% | 43.85% | 34.88% | 62.13% |
すべてまとめると、投資額は合計で2,568,310円、評価額は3,510,324円、評価損益(率)は942,014円(36.7%)です
レバナスの評価額が合計で350万を超えました。まだまだいけると思いますので、ひたすらホールドですね。
ナスダックは史上最高値を更新しましたが、レバナスの基準価格はレバレッジによる逓減の影響で2021年11月22日につけた43,151円(大和レバナス) を超えれてません。ただこれは想定内です。
今後もナスダックが伸び続ければ、今度はレバレッジによる逓増の効果で、レバナスはすぐに最高値を更新するでしょう。その証拠に、2023年1月4日の基準価格は15,473円(大和レバナス)でしたが、2024年2月9日の基準価格は36,245円で、約2.3倍以上に増えてます。
とにかく期待しかない状況です。
2022年の暴落時にもコツコツ積立てしてきてよかったと思います。
レバナスホールダーの皆様おめでとうございます。これからもホールドし続けていきましょう。
当面は、レバナス評価額が3000万になるまでホールドです。現在のレバナス350万を年利30%で運用できれば、8年で3,700万になります。こんなにうまくはいかないでしょうが、そんな期待を抱かせてくれるレバナスは最高です。
長い道のりになるでしょうが、がんばります。
SOXL運用状況
保有数 | 平均取得単価 | 基準価格 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 |
304 | 16.88$ | 39.32$ | 1,786,059円 | +1,102,971 円 | 161.4% |
SOXLも爆上がりしてます。評価損益も161.4%となっていて、トリプルバーガーも見えてきました。
SOXLは細かく利確してます。理由は3倍レバレッジの怖さ、それに伴う利益を早く確定したいという気持ちを抑えることができないからです。それに打ち勝つことができる人が真のレバレッジホルダーなのでしょうが、私には無理でした。
今までの購入・売却履歴は下記の通りです。
購入口数 | 購入単価 | 総購入費 |
333口 | 2247円(16.88$) | 748,251円 |
売却日付 | 売却単価 | 売却口数 | 合計 | 手数料 | 受渡額(ドル) | 約定レート | 受渡額(円) |
2023/12/15 | 29.2$ | 12 | 350.4$ | 1.73$ | 348.67$ | 143.36円 | 49,985円 |
2023/12/18 | 31.2$ | 10 | 312.0$ | 1.54$ | 310.46$ | 143.36円 | 44,507円 |
2024/01/22 | 34.7$ | 5 | 173.5$ | 0.85$ | 172.65$ | 148.15円 | 25,578円 |
2024/01/25 | 37.1$ | 1 | 37.1$ | 0.18$ | 36.92$ | 147.28円 | 5,438円 |
2024/01/25 | 37.6$ | 1 | 37.6$ | 0.18$ | 37.42$ | ー | ー |
これまで29口を売却しました。売却金額は125,508円+37.42$(まだドルのまま)です。
今振り返ると29.2ドルで売却したのは早すぎたと思いますが、その時は、やっと直近1年間の最高値を更新したということで、うれしさのあまり売却しました。まあしょうがないですね。
後からであれば、いくらでも言えますからね。
当面の目標は、250口を残した状態(今から54口を売却)で、総購入費748,251円をすべて回収できればと考えてます。年内に完了できればいいのですが。どうなるでしょうか。
本日は以上です。
コメント